は子育て中の親子が気軽に集える広場です。
子どもを真ん中にまあるく手をつなぎ、子育ての輪を広げたいと思っています。
2月25日(木)から通常開所しています
3歳以上の子どもと保護者の方はマスクを着用してご利用ください。
現在、あそびの広場は予約制です。
利用日の1週間前から予約受付します。当日でも空きがあれば受付します。
詳細は「あそびの広場予約方法」をご覧ください。
「利用に関するお知らせ」を掲載しました。ご確認お願いします。
【あそびの広場の時間】
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、当面の間、開所時間は下記のとおりとなります。
午前:9時30分~12時 午後:13時30分~16時
※第1・3土曜日は15時30分まで(土曜日の予約はその週の月曜から開始します)
※電話受付時間 9時30分~16時30分
当分の間、志木市の子育て支援センターのご利用は志木市在住の方のみとなります。
★★★他の子育て支援センターのご案内★★★
・いろは子育て支援センター「にこまある」→利用日の1週間前から前日までの電話予約
・子育て支援センター「ぷちまある」→利用日の1週間前から電話予約受付、当日でも空きがあればご利用できます
またメールでの相談もお受けしております。なんでも構いませんのでご連絡ください。
スタッフがお受けした順にお返事いたします。
緊急事態宣言が再び出され、子育て支援センターの利用人数も再度調整させていただいています。ご理解いただきますようお願いします。
「寒い日」「暖かい日」今の季節、三寒四温が続きますね。
一日の気温差が10℃以上になるとさすがに身体もこたえてしまいますね。
自粛生活が長くなっている現在、寒暖差に慣れていないと、肩こり・頭痛・冷え性などの症状がひどくなる『寒暖差疲労』を起こす人がいるようです。
身体を温める事が効果的だそうです。
桜咲く暖かい春が来るまであと少しです。
栄養バランスを考えた食事、十分な睡眠、マスクの着用、手洗い・うがいの徹底で私たち自身を守りましょう。
(施設長:鈴木恵美)